国防の第一義は自給自足だ!!
四方海なす我が祖国の生命線は、先ず自給自足体制の確立だ!
次に優れた兵士と最新の兵器だ!
きたるべき戦に備えよ!!
政府は、自給自足体制確立を最優先、最重要課題とせよ!



平成17年/02/19

食料自給率、目標76%…ただし「金額」

 農水省が3月に閣議決定する新たな「食料・農業・農村基本計画」に、これまでの
カロリーベースの食料自給率目標に加え、生産金額ベースで76%とする新たな目標
を盛り込むことが18日、明らかになった。
 目標年次は2015年度で、2003年度の70%から、6ポイントの改善を目指
す。
 金額ベースの目標設定は、価格の割にカロリーが低い野菜などの国内生産を自給率
に反映させる狙い。コメやイモなど熱量の多い農産物の比重が大きくなるカロリー
ベースでは、ダイエットなどの消費者ニーズを受けて多様化する農業の現状を反映し
にくいとの批判から、複眼的な視線で日本の農業の実力を提示する考えだ。
 ただ、カロリーベースの自給率は、2003年度まで6年連続で40%と低迷を続
け、新たな基本計画でも、2010年度に45%としてきた現行目標を5年間先送り
する。カロリーベースは、農産物の輸入が困難になった場合に必要な栄養を国内から
調達する能力を測る基準として定着しているだけに、金額ベースの目標は苦肉の策と
もいえそうだ。


平成16年/09/17

食料自給率45%の目標困難と農水省 新目標設定へ

 農水省は16日、10年度までにカロリーベースの食料自給率を45%に引き上げ
るという政府目標の達成が困難になった、との見通しを明らかにした。05年3月
に、今後の10年間の農政の指針となる新たな基本計画を策定するが、その中で15
年度を期限とする新たな自給率目標を設定することになりそうだ。
 食料自給率は03年度まで6年連続で、主要先進国では最低水準となる40%で停
滞していた。このため農水省は00年3月に、10年度には自給率を45%に引き上
げるという目標を設定した。
 しかし現実には、国産で賄えるコメの消費が落ち込む一方、エサの多くを輸入に依
存している食肉など畜産物の消費が増えているため、40%から上がっていない。
 このため農水省も、10年度までに目標値まで自給率を向上させることは難しいと
判断せざるをえなくなった。新しい目標を来年早々に設定し、基本計画に盛り込む方針だ。



平成16年/08/07

食糧自給率が6年連続横ばい 昨年度

 農水省が六日発表した十五年度の食糧自給率は供給熱量(カロリー)ベースで40%と、
六年連続の横ばいとなった。
95%と自給率が高いコメの消費が減り、とくに菓子などを除いた主食用としては
一人当たりの年間消費量が五十九・九キロとついに一俵分(六十キロ)を割り込んだ。
その一方で、小麦などの生産量が増加した。

 同省によると、諸外国の自給率はそれぞれ最新の数値で
▽オーストラリア=265%
▽米国=122%
▽フランス=121%
▽ドイツ=99%
▽英国=61%
▽スイス=55%
などとなっている。
 日本の自給率は昭和四十年度に73%だったが、食生活の洋風化などで減少。
このため同省は、平成二十二年度までに自給率を45%に向上させる目標を掲げているが、
達成は微妙な状況だ。


こんな政策しか打ち立てる事のできないポツダム政府を反日と言わずして
なんというのか!
現農水省なんて解体の対象でしかない



国際謀略か、神の啓示か!!

狂牛病、鳥インフルエンザと世界の食料秩序が崩壊しだした
すべてを輸入に頼る自給率40%以下の我が国の食糧事情は更に悪化するであろう

一瞬のうちにあの「牛丼」が消えたのだ
根本的な自給自足体制の見直しが必要だ
農薬まみれの中国野菜を国民の口に入れ続けるな
イラク派兵より自給自足!!
構造改革より自給自足!!



H16 1・22記





まず国防の原点を見直し
国防意識の改革を計ろう!!



LINK sub14.htm



取り敢えず国防軍としての自衛隊もミサイル防衛(MD)も有事法制も国民の愛国心や
国防意識の高揚も確立されなければならない 主権国家として当たり前の事である
我が陣営は日米安保を巡って意見の分かれるところだが、
他国に防衛を委ねる事が決して正しい選択とは思えない
まして現在の日米安保は互角の立場での保障条約でもない
どちらかが幻想にとりつかれているかではなく、本来あるべき姿に戻す事か大事なのだ
そうした気概と国防の原点「自給自足体制の確立」をまず目指そう

現下の祖国は国防の法整備も然ることながら、自給率の水準(40%)は最低である
北朝鮮工作船との現実的な銃撃戦や、降って沸いた「平和的平壌宣言?」などとは裏腹に
北朝鮮のNPT脱退や、明白となった拉致事件に対する我が国政府の
一発の「報復」もないままでの安易な妥協によって暗礁に乗り上げた日朝交渉など、
北朝鮮の悪意に満ちた本質や、我が国の日和見主義を見て、多くの国民が共通の意識として、
また身近な問題として“防衛”について真剣に考えるようになったことが唯一の救いである
しかし自給自足に対する関心は今ひとつだ

国防を語るなら、先ず自給自足体制の確立であり、自給自足すら確立されていない国家が
国防を語る事の空しさを知るべきである 
そして全国民の意識改革が必要である 
くだらない利権争いの小泉改革より自給自足体制の確立が先ではないのか
最早、政治家の中に真の愛国者はいないのか?!


日米同盟、日米安保を見直すべきであり、
独自の外交安全保障政策を打ち立てて展開すべきである
その背景として当然、自主防衛体制の確立と自給自足体制の確立を目指さなければならない 
自給率を100%に近づける事は決して不可能な事ではない 
頑張ろう!!
 
平成15年1月27日
  



 
inserted by FC2 system