反天皇、社会主義政権打倒への道 地の果てを彷徨う民主党にとどめを刺せ U
平成25年7月21日 参院選 大惨敗


菅元首相 刑事責任を否定 検察に意見書…原発事故対応で


東京電力福島第1原発事故を巡り、業務上過失傷害などの疑いで告発された菅直人元首相(66)が14日、「過失はなかった」と刑事責任を否定する意見書を、弁護士を通じて検察当局に提出した。
検察側は任意の事情聴取を打診したが、菅氏側は「首相として遂行した行為について、聴取に応じるのは適当でない」と拒否した。
告発した市民団体は、菅氏が東日本大震災翌日に第1原発視察を強行したため、水蒸気を放出して原子炉格納容器の圧力を下げる「ベント」が遅れたと指摘していた。
関係者によると、菅氏は意見書で、2011年3月12日未明には東電によるベントを了承したと説明。
しかし、視察に向かう直前の同日早朝に作業が遅れていることを知り、現地で早急な実施を指示したとしており「対応に問題はなかった」と主張している。

検察当局は、菅氏と共に告発された当時の経済産業相の海江田万里民主党代表(64)と官房長官だった枝野幸男衆院議員(49)にも聴取を打診した模様。
事故を巡っては、当時の東電幹部らも告発されている。
検察当局は、菅氏の意見書などを踏まえ、刑事責任の有無を最終判断する方針だが、これまでに聴取した複数の専門家が「津波の予測は難しかった」との見解を示しており、
刑事責任を問うのは困難とみられる。


@津波の予測の件を追及している訳ではなく、注水を止める指示を出した事と、態々現場までヘリを飛ばして視察した事によってベントが遅れた事を追及しているのです。
小沢一郎の時と同じで検察が態々論点をかわしていてどこに正義がありますの。先に示した通り、そんなことしたら法治国家として成り立たないでしょ。








平成25年8月14日


原発事故、全員を不起訴へ 検察当局、菅元首相に釈明求める ハァ? それが検察の正義かよ!





東京電力福島第1原発事故をめぐり、業務上過失傷害容疑などで告訴・告発された菅直人元首相に、検察当局が事故発生直後の対応について釈明を求めたことが9日、関係者への取材で分かった。
検察当局は勝俣恒久前東電会長ら約40人への捜査をほぼ終えており、元首相の見解を踏まえ全員を不起訴処分とする方向で検討している。

告訴・告発した福島県の住民らは関係者が不起訴となった場合、検察審査会に審査を申し立てる方針。
告訴したグループは「巨大津波の可能性を認識していたのに必要な対策を怠って事故を招いた」と主張。
検察当局は地震の研究者らにも聴取を重ね「当時は津波の高さについて統一的な見解はなく、事故の予見可能性があったとは言えない」との見方を強めている。

菅元首相は原子炉格納容器の圧力を下げるベントの対応を取るのが遅れ、原発建屋内に充満した水素ガスを爆発させたなどとして告訴・告発されていた。
菅元首相側は書面で刑事責任はないと主張する方針。

吉田元所長死去で菅元首相、ネット上で大暴走
菅直人元首相のインターネット上での暴走が止まらない。東京電力福島第1原発の吉田昌郎元所長が死去した際には、10日付のブログで「吉田所長の死を惜しむ」と題しこう書いた。
「吉田所長は東電上層部の意向に反して独断で海水注入を継続した。英断だ」
平成23年3月12日、水素爆発した1号機への海水注入をめぐり、「菅首相の了解が得られない」と中断を求めた東電本店の指示に逆らい、独断で注水を続行した吉田氏を称賛している。

実際のところはどうか。事実関係をたどると、東電本店が吉田氏に海水注入中断を求めたのは、菅氏自身が「再臨界」に強い懸念を見せたからにほかならない。
官邸で一部始終を目撃していた関係者は、「速やかな海水注入を求める専門家らに対し、菅氏はこう怒鳴っていた」と証言する。
「海水を入れると再臨界するという話があるじゃないか。君らは水素爆発はないと言っていたじゃないか。それが再臨界はないって言えるのか。
そのへんの整理をもう一度しろ!」
23年5月31日の衆院震災復興特別委員会では、菅氏自身がこう答弁している。
「水素爆発の可能性、再臨界の可能性、そして塩が入ることによるいろいろな影響。そこにいた専門家のみんなに、そこも含めて検討してみてくださいと…」

当時、原子力安全・保安院や東電が、官邸政治家から「指示なく勝手なことはするな」と厳命されていたのは周知の事実だ。
菅氏に「整理」「検討」と言われたら、どう受け止めるか。
官邸に詰めていた東電の武黒一郎フェロー(当時)が、菅氏の反応を見て第1原発の吉田氏に電話で「止めろ。
官邸がグジグジいってんだよ」と中断を求めたことまで「東電の判断」と言い張る菅氏の主張は無理がある。
海水注入続行はあくまで吉田氏の独断による「結果オーライ」にすぎない。菅氏の「意向」がそのまま実行に移されていたら、1号機はどうなっていたことか−。結果は想像したくない。


@やくざをやくざの行動原理(内面)で裁いて憚らないのが検察の正義であるならば、国民の生命財産を守る首相たる菅の間違った判断(知識)によって無辜の民が危険にさらされた場合も、
その判断基準の内面(能力)を裁かなければ法の下の平等性は失われる事になります。
それができないのであれば、やくざをやくざの行動原理で簡単に裁いてはいけません。それは”正義”ではなく単なるご都合主義、あるいは弱い者いじめって言う事になります。
福島原発に関しては、兎に角、まともな知識もないくせに威張りくさって原発をメルトダウンに追い込み何の責任も取らず多くの福島県民が未だに仮設住宅で暮らしているというのに
最近大豪邸まで新築して悦に入っている不誠実極まりない菅直人にワッパをかける”正義”の実現を多くの国民は期待しています。


参考:被災地・仮設住宅よそに菅直人が建てた「エコ豪邸」





平成25年8月14日


所詮何の自浄作用もない民主党 菅・鳩山責任問題 皆、「売国」という同じ穴のむじな集団


@今だから教えてあげるけど、曲がりなりにも政権をとったんだから、赤字になろうがなにしようが、子ども手当2万6千円満額支給と高速道路の無償化さえやりきれば、
こんな事にはならなかったんですよ。ホント、バカ集団なんだから。わはは





平成25年7月25日


被災地・仮設住宅よそに菅直人が建てた「エコ豪邸」 で、専門家の方からアドバイスを頂きました。


今朝上げた記事の私のコメント抜粋

さて、アホな事を書いていますので簡単に検証します。原発40基分に相当するか。
年間発電量 太陽パネル2000万戸=90テラワット/h(かなりの高効率で)としても福島第一6基で33テラワット/hですから、とても40基分を賄える数字は出てきません。
更に、太陽パネル一軒辺りの工賃200万×2000万戸=40兆円 バッテリー 安く見積もって40兆円 80兆円程かかります。で、精々まともに稼働して15年。その後のメンテはどうするのでしょうか。
孫正義と組んで太陽パネルで一儲け企むのはあなたの勝手ですが、多くの真面目な国民を巻き込まないで頂きたいものです。それを世間では私利私欲に走ると言います。

これについて、以下の指摘を受けました。
バッテリーの充電効率が入っていませんし、寿命が長すぎます、自動車のバッテリーも3年、良くて5年、携帯電話の電池も何年持ちますか? ヘビーユーザーで1年持たない「容量が極端に低下する」

さらに、太陽電池パネルの寿命があります、10年と言われていますが、5年で発電効率が2/3に低下します。

あと経営者のようなそろばん勘定の上手い人に計算していただければ解ると思いますが、1kWの発電コストはどうなるのでしょう? 原発は6円とか言われています。
では太陽光発電は? いま39円でしたよね。どうしてそんな6倍もする電気を作らなきゃダメなんでしょうか?
 

という誠に鋭いご指摘を趣味を同じくする同志から頂きました。言われてみればまさにその通り、誠にありがとうございました。今後ともご指導ご鞭撻をよろしくお願い申し上げます。OMさん!

いい訳:太陽パネルの発電容量を計算するのにすごく時間がかかり、バッテリーの事にまったく気が回りませんでした。トホホ


平成25年7月8日


被災地・仮設住宅よそに菅直人が建てた「エコ豪邸」





空気を読まぬユーモアは無神経と取られる――菅直人元首相が5月末に立ち上げたブログの印象だ。菅氏は一昨年3月の東日本大震災当時の首相。
震災と原発事故への対応で世論から強い批判を受けた。退任後は東京都武蔵野市の賃貸住宅に住み、今年1月、三鷹市に一戸建てを新築。「エコカンハウス」と名づけた。

菅氏は、『エコカンハウス通信』という自身のブログで、新築の経緯や住み心地を、いついた猫が語る形で記している。
「はじめまして。おいら、エコカンハウスの新住人・エア猫COCO。91歳のお婆ちゃん家を建て直して、Bossパパ、Bossママと一緒に2月末に引っ越してきた」(5月22日付)
Bossパパは菅氏、Bossママは伸子夫人、お婆ちゃんは菅氏の実母だ。

登記簿によると、新居の敷地面積は182平方メートル。建物は2階建てで、床面積は1階が94平方メートル、2階が80平方メートル。
淡いベージュの壁面で高級感漂う豪邸だ。塀の外には警護する警察官のボックスが設置されている。
建物は菅氏と実母が半分ずつ所有。土地は実母の名義で、実母はこれらを担保に極度額2億円の融資を受けている。
民主党関係者によると、建築費用は菅氏と実母との折半という。
ブログでは、「Bossパパは、『この家は、エネルギー自給ができるように、省エネを徹底。太陽光発電と、都市ガスから発電と給湯を行う燃料電池(エネファーム)を備えて、
計画ではエネルギーは107%自給できることになっているんだ』と、すごぉく嬉しそう」「エコカンハウスが2000万戸あれば、
原発40基分の発電ができ(中略)原発なくても、大丈夫」と、売りである脱原発政策もちゃっかりアピール。

また、建物は床暖房付きで「心地よさはまずまず合格」。
屋根は太陽光パネルで覆われ、近くには井の頭恩賜公園や「初夏の緑の香りが気持ちよかった」神代植物公園などがあるという。
快適な生活ぶりにケチをつけるつもりはさらさらないが、一方では原発事故の影響で、多くの被災者がいまだに不便な仮設住宅暮らしを強いられているという現実がある。
夏目漱石を模したかのようなこのブログを、被災者は素直に読めるだろうか。


@鳩山由紀夫やこういうアホが日本の総理をやっていた訳ですから、日本国民の(我々も含め)責任は本当に重いですね。しっかり反省して安倍政権に安定多数を与え、
我が祖国の進むべき方向を正して行きましょう。

さて、アホな事を書いていますので簡単に検証します。原発40基分に相当するか。
年間発電量 太陽パネル2000万戸=90テラワット/h(かなりの高効率で)としても福島第一6基で33テラワット/hですから、とても40基分を賄える数字は出てきません。
更に、太陽パネル一軒辺りの工賃200万×2000万戸=40兆円 バッテリー 安く見積もって40兆円 80兆円程かかります。で、精々まともに稼働して15年。その後のメンテはどうするのでしょうか。
孫正義と組んで太陽パネルで一儲け企むのはあなたの勝手ですが、多くの真面目な国民を巻き込まないで頂きたいものです。それを世間では私利私欲に走ると言います。


平成25年7月8日


菅元首相、執行部に反旗「原発ゼロ候補だけ応援する」 公認外した大河原氏支援表明 


大サービス。


菅直人元首相は3日、自身のブログで、民主党が現職2人を擁立していた参院選東京選挙区で、公認候補を鈴木寛に一本化したことについて「民主党の公認がなくても大河原(雅子)候補を
全力で応援する」と表明した。
大河原は公認を取り消された後、党推薦を拒否しており、菅は党執行部の「苦渋の選択」(海江田万里代表)に公然と反旗を翻した形だ。
菅はブログで「民主党は『2030年代原発ゼロ』の公約は掲げたが、それを前面に掲げて戦う候補は限られている」と指摘。
その上で「私は民主党の原発ゼロに本気で取り組んでいる候補だけを応援する」と強調している。


@鳩山由紀夫と一緒でどこまでアホなんでしょうね。あんたは選挙区で落選したんだよ。まあ好きなだけ応援してやれよ、1000%落選するから。


平成25年7月3日


小沢一郎最多、5500万円超=安倍首相は3位−党首所得比較


1日公開された国会議員の所得報告書などによると、与野党10党首の中で2012年の所得総額が最も多かったのは生活の党の小沢一郎で、5550万円だった。
小沢は全議員の中でも8位につけ、政界有数の資金力を保っていることが浮き彫りとなった。
2位はみどりの風の谷岡郁子で4990万円、安倍晋三首相(自民党総裁)は3879万円で3位だった。
小沢は今年4月1日までに新たに二つの社団法人の役員に就任、役員報酬を含む雑所得を前年比967万円増の3969万円に伸ばした。
2位の谷岡は、自身が理事長と学長を兼任する至学館大学からの役員報酬が、順位を押し上げた。
安倍首相は借地権を一部譲渡したことに伴い、長期譲渡所得を1237万円計上。雑所得も前年比553万円増の1071万円となった。
昨年9月の総裁就任が影響したとみられる。
最も少なかったのは民主党の海江田万里で1462万円。議員1人当たりの平均収入額(2006万円)を大きく下回った。
一方、1日公開された大阪市長の所得報告書によると、日本維新の会共同代表を務める橋下徹市長は、給与やテレビ出演料などで計2711万円の収入があり、4位に食い込んだ。 


◇各党党首の所得一覧
小沢 一郎(生活)   5,550 
谷岡 郁子(みどり)  4,990 
安倍 晋三(自民)   3,879 
橋下  徹(維新)   2,711 
渡辺 喜美(みんな)  1,908 
山口那津男(公明)   1,873 
舛添 要一(改革)   1,742 
福島 瑞穂(社民)   1,681 
志位 和夫(共産)   1,630 
海江田万里(民主)   1,462


@こんな数字を並べられても何も感じません。海江田は安愚楽牧場の責任をいつとるんだい。





平成25年7月01日


民主党代表 海江田万里、安愚楽牧場推奨の罪  こりゃ議員辞職だわな


安愚楽牧場の旧経営陣3人の逮捕を受け、女性誌にかつて同社への出資を勧める記事を書いた民主党の海江田万里代表(64)が18日、
国会内で報道陣の取材に応じ、「20年以上前のことで、議員になってからは何の関係もない」と述べた。

海江田氏は評論家時代の1992年に同社の和牛オーナー制度について、女性誌で「実質年利は9%にもなります」「利益は申し込み時に確定していて、
リスクはゼロ」などと紹介。
今年2月に出資者30人が、こうした記事を信じて損害を被ったとして、海江田氏に約6億円の損害賠償を求める訴訟を東京地裁に起こしている。


@海江田万里、200%アウトでしょ。

議員辞職しなさい。わはは
選挙前に、自民党の足を引っ張るつもりが、橋下にかき回されて、今度は墓穴かい。こいつら本当に笑わせてくれますね。高市、謝罪いらないぞ。





平成25年6月19日


安倍首相発言「国益損なう」=民主・前原氏





民主党の前原誠司元外相は11日、秋田市内で講演し、歴史認識をめぐる安倍晋三首相の一連の発言について「国益を損ねている。
あれほど民主党政権が外交を駄目にしたと言っていたが、むしろ日本の外交の足元を崩しているのは安倍政権の歴史認識ではないか」と批判した。
前原氏は「米国は『歴史解釈をまた見直すのか、(従軍)慰安婦問題はなかったと言い張るのか』と不快感を持っている。
こうした問題に厳しいのが米国という国だ」と指摘した。
細野豪志幹事長も静岡県富士市の講演で、安倍政権を「国家主義の地金が出てきた」と批判。自民党の憲法改正草案を念頭に「国防軍ができ、
表現の自由が制限されるような時代を決して迎えてはならない」と語った。 


@今更民主党なんて取り上げるまでもないんですが、前原が国益って、誰がどう見たって客観的な歴史観より、ロレックスをはめた焼肉屋のババアの事がお前にとっては大切なんだろ。


平成25年5月12日



前原誠司 政治団体 秘書宅を事務所届け出 費用1232万円計上


前原誠司国家戦略担当相の政治団体「まえはら誠司東京後援会」が平成16〜22年、秘書の自宅マンション(東京都江東区)の
一室を「主たる事務所」として総務省に届け出て、1200万円超の経常経費を計上していたことが28日分かった。
この部屋に住む秘書の親族とみられる住人は取材に対し、事務所の実体がないことを証言した。
かつて閣僚が相次いで辞任した事務所費をめぐるずさんな経理処理が、また浮上した。

政治資金収支報告書や官報によると、東京後援会は14年末に秘書宅を主たる事務所として総務省に届け、
16年に約149万円、21年に約26万円、22年に5万円の計約180万円を事務所費として計上。
人件費として19年に約138万円、20年に約259万円、21年に255万円、22年に240万円を支出していた。
16年から7年間で、事務所費と人件費に、光熱水費、備品・消耗品費を合わせた経常経費の総額は約1232万円に上る。

マンション一室には政治団体の看板はなく、収支報告書には東京後援会の連絡先として、
京都市の前原の事務所の電話番号が記載されている。
前原の事務所によると、部屋に会議室など専用スペースはなく、常勤職員も雇っていない。
住人は取材に対し、「事務所として使われていない。事務機器などはなく、郵便物も届かない」と話した。

前原の事務所は東京後援会について、「東京で政治資金パーティーを開催することを目的とする団体。
名簿整理や発送などの大量の事務が発生した際、京都事務所に委託しているため、このような収支報告となっている」と説明。
「京都事務所で委託を受けた事務を処理するために使用した人件費や光熱水費を計上した。
意図的に(支出を)不透明にしているものではないが、より分かりやすい報告とするよう検討する」としている。

日本大学の岩井奉信教授(政治学)は「なぜ京都の支出を東京で計上したのか理由が分からない。
疑念が残る収支報告書を提出した以上、前原には説明責任がある」と指摘している。
事務所費問題をめぐっては、これまで佐田玄一郎元行政改革担当相のほか、松岡利勝、赤城徳彦、
太田誠一の各農水相らの政治団体でも浮上。佐田氏や赤城氏は閣僚を辞任した。


@国民の政治レベルの低さとしか言いようがありません。原発に反対さえしていれば良い人的な・・・


平成24年10月29日


朝鮮学校無償化、文科相「政治判断の時」


審査が続いている朝鮮学校への高校無償化制度の適用について、田中真紀子文部科学大臣は
「政治判断をするべき時が来ている」として、結論を出す考えを示しました。
「そろそろ、紋切り型の答弁をするのではなくて、政治的な判断をこの内閣がする
時期が来ているのではなかろうか」(田中真紀子文科相)

田中文部科学大臣は閣議後の記者会見で、朝鮮学校への高校無償化制度の適用の審査について
「結構、時間がかかっている。
政治的な判断をすべき時だ」と述べ、結論を出す考えを示しました。
ただ、適用の可否そのものや時期については、「私一人でフライングできない」として、
野田総理の判断、指示を仰ぎながら進めていくと強調しました。
審査は、文科省内の有識者の会議で行われていますが、まだ、結論は出されていません。


@墓参の裏返しで、早速これかい。日本の国益より南北朝鮮の国益を優先する民主党らしい動きと言えばその通り。


平成24年10月3日


グリーン政策大綱には「具体的目標」


政府が、新しいエネルギー政策の一環として年末にもまとめる予定の「グリーン政策大綱」について、
古川国家戦略担当大臣は具体的な目標を盛り込む考えを示しました。


@偉そうに、なにがグリーン政策大綱だよ。金にしか価値観を見いだせないクソ野郎が偉そうなこといってるんじゃないよ。





平成24年9月26日


一時騒然!総理官邸に右翼街宣車 尖閣問題巡り


普段なら通行を規制される右翼団体の街宣車が、総理官邸の正面入り口のところまで入り込みました。
香港の活動家による尖閣諸島上陸事件や竹島問題などを巡る野田総理大臣の対応に抗議するため、
右翼団体の街宣車2台が総理官邸の正面玄関の入り口まで来て街宣活動を始めました。
右翼の街宣車は、通常であれば総理官邸から離れた場所に設置されたバリケードで規制されますが、
今回は2台の車両が相次いで総理官邸前までたどり着きました。
この事態に警察官が一気に集まり、2台の車両を取り囲み、総理官邸前は一時、騒然となりました。


@一時騒然ッて、太鼓を叩くチンドン屋左翼(脱原発グループ)には門扉を開いて(対話まですると言っています)、
愛国者を締め出すという方針自体が間違っています。
こうした活動は憲法で保障されています。遠慮することなくガンガン行きましょう。





平成24年8月16日


アンタッチャブル? 福岡市「禁酒令」終了、職員1人が飲酒


福岡市で職員の飲酒絡みの不祥事が相次いだことを受け、高島市長が職員に出した自宅以外での1か月間の「禁酒令」が20日で終わりました。
「してよかったです。やっぱり市役所にこれまでになかった連帯感というのもが明らかに生まれたと考えています」(福岡市・高島宗一郎市長)
福岡市では飲酒絡みの不祥事が相次いだことから先月21日、高島市長が1か月間、自宅以外で飲酒しないよう全職員に要請していました。
「禁酒令」は21日午前0時で解除され、高島市長は「不祥事は起きておらず、やればできると思った」と効果を強調しました。
期間中、男性職員1人が市内の居酒屋で飲酒していたことが発覚していますが、高島市長は「残念だが、
むしろ多くの職員が要請を受け入れてくれたと思っている」と述べました。
また、市役所周辺の飲食店に影響が出たことについては、「協力してもらって感謝している」としています。
高島市長は19日、自らの給与を1か月全額カットすると発表しています。


@公務員が入れ墨を入れたり、禁酒令をだしたり、幼稚園児並みですね。
価値観の多様化、モラルの低下、色々あるでしょうが、まさに占領弱体化政策が公務員にまで浸透してきた証ですね。
民主主義、民主主義を連発する民主党の小沢グループ。
この民主主義こそがすべての元凶であることは疑う余地もありませんが、子ども手当を一度も満額払ってもいないくせに、
論理の矛盾というかいいとこどりというか増税に対してだけはマニフェスト違反などとよく言えたものです。
勿論増税をする前に議員定数を削ったり、やる事はいくらでもありますよ。
いずれにせよ、小沢グループ、次期総選挙で確実に消えてなくなるでしょうね。多くの国民が、そのレベルを脱すればですが・・・・


平成24年6月21日


「文民統制の趣旨損なわない」 森本防衛大臣が反論


文民統制の原則に反するのではないかと与野党から起用に批判の声が上がっている森本新防衛大臣は、
「民間からの起用が文民統制の趣旨を損なうものではない」と反論しました。
森本新防衛大臣:「内閣総理大臣の指揮監督下で、自衛隊の隊務を統括するという任務を与えられているわけで、
必ずしもシビリアンコントロールという、本来の目的と趣旨を損なうものではない」

森本大臣は「先進国では防衛大臣が政治家でない場合もある」と反論しました。
森本氏の防衛大臣起用には、与野党から「防衛について責任が取れるのは、選挙によって選ばれた政治家だけだという
不文律がある」などと文民統制の原則に反するとの批判が出ています。
また、与党内からも「有権者の声を受けて、国防政策に責任を持つ方が良いのではないか」と疑問の声が出ています。


@自民党政権時代に辺野古移設を決定したのは、この森本さんですよね。わはは
石破さんとの、掛け合いが早く観てみたい。以下省略。





平成24年6月5日


初の民間人防衛大臣「民主党に適材いないのか」


初めて民間から防衛大臣に起用された森本敏拓殖大学大学院教授は次のように述べました。
防衛大臣に決まった・森本拓大大学院教授:「(Q.民間人としては初の防衛大臣だが?)大変、重い重責で身の引き締まる思いだ」
しかし、自民党からはさっそく疑問の声が上がっています。
自民党・石原幹事長:「安全保障は国の一番の根幹。ここに党内から、もし輩出できないとすると(党内に)適材がいないということの表れではないか」
野党側は改造人事に反発を強めていて、修正協議に応じる気配はありません。


@こら、石原、確かに攻めにくい状況は認めるけれど例え民間であっても素人議員使うより日本国の為にはいいんだよ。
(適材を言うなら、この程度の男が幹事長である自民党をもっと危惧するよ。親父が立派なだけに・・・)





平成24年6月4日


野田・小沢再会談も平行線、首相はあす内閣改造実施へ


野田佳彦首相は3日、民主党の小沢一郎元代表と再会談し、消費増税関連法案の採決への協力を呼びかけたが、
小沢氏は反対の姿勢を変えなかった。
野田首相は会談後、記者団に対し、あす内閣改造を行う考えを示した。
小沢氏との会談は先月30日以来で、今回も輿石東幹事長が同席した。

小沢氏は会談後、記者団に対し、「消費増税に関する話し合いは平行線に終わった」と語った。
小沢氏によると、首相は、この国会で何としても成立させたいので、野党に協議を呼びかけていきたいとの意向を示したという。
小沢氏はまた、消費増税関連法案がいま採決されたら反対するかとの質問に「賛成できないというのは反対(ということ)だ」と答え、
法案の採決には反対する考えを示した。
また、野田首相は与野党協議への環境整備として、野党が辞任を求めている問責2閣僚の交代を含む内閣改造を
「あす行う」と伝えたことを明らかにした。
輿石幹事長は内閣改造の判断について「首相の判断だ。(首相が)必要と認めたわけだからよろしいのではないか」と語った。


@言ってる事は小沢の方が正しいですし、一兵卒の方が手下が多いですから、あきませんね。





平成24年6月3日


届け出日程早め、またゴルフ? 石井ピン参院予算委員長のフィリピン訪問


主党の石井一参院予算委員長が参院議長に提出した海外渡航日程を前倒ししてフィリピンを訪問していたことが9日、分かった。
参院議員の国会開会中の7日以内の海外渡航については、参院議院運営委員会理事会で渡航日程の了承が必要だが、
日程を逸脱した渡航は認められておらず、自民党など野党の反発は必至だ。

石井氏は日比友好議連会長として5月の大型連休中にフィリピンを訪問。
首都マニラなどで政府要人らと面会したほか、フィリピン側の議連主催の夕食会などに出席したという。
石井氏は今月3日から6日の日程で海外渡航を申請、4月26日の参院議運委理事会で了承を得ていた。
しかし、関係者によると、実際は4月27日に日本を出発し、5月7日に帰国していたという。
議運委理事会に了承を得た日程前にフィリピンに到着した石井氏がゴルフをしたという話もある。

石井氏は取材に対し、日程を前倒ししてフィリピンを訪問したことを認めたうえで「海外渡航を申し出た後に、
フィリピン側からパーティー出席の要請があったためだ」と釈明。
「ゴルフはしていない」と否定している。
石井氏は、昨年の大型連休にも日比友好議連会長としてフィリピンを訪問し、その間にゴルフをしていたことが発覚。
東日本大震災直後で、党東日本大震災対策本部副本部長を務めていたにもかかわらずゴルフをしたことを批判され、
副本部長を辞任した経緯がある。


@これが日本国民の政治レベルでしょ。


平成24年5月10日





inserted by FC2 system